2021年2月ですよ~w(” “)wオオー!
今年は丑年だねぇ~なんて言ってううちに
もう2月だぁー
確定申告の時期でっせ~w(゚o゚)w オオー!
速い月日が経ちますねぇ
コロナ禍の中で会社(在宅勤務もしながら)内では皆さん対応をしております!
ちょこっとだけ年始の話もさせてくださいね
テレビからの初日の出を観て今年は本当に良い年になって欲しいと願った瞬間です
初めてのお節料理を宅急便で頼みました
(子供たちも孫たちにも今年は来ないように言ったから)
そうです『ふるさと納税』です
めちゃ堪能させていただきましたよ
滋賀県湖北の大雪状況の写真ですよ
同じ滋賀県ながら‥‥草津市とは全く違っていて
GOTO EAT滋賀県の食事券をぜ~んぶ利用させていただきました
自粛して家の中で食事をデリバリーして楽しませていただきました
コロナ禍でも楽しみながらの生活を送れることを探しつつ
毎日を送ろうと思います
キャラクターにも癒されつつ(特にスヌーピー
なんですけどね
)
幸せ気分で生活しようっと F でした
納得できるライン
毎年の恒例になっている「サラリーマン川柳の優秀100選」が発表になっています。
どれもが、うなずけるものばかりですね。
この発表の前に、還暦の友人からたくさんのシルバー川柳が送られてきました。
♦️日帰りで 行って見たいな 天国へ
♦️延命は 不要と書いて 医者通い ♦️三時間 待って病名 『加齢』です ♦️目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ ♦️起きたけど 寝るまで特に 用もなし ♦️改札を 通れず よく見りゃ 診察券 ♦️誕生日 ロウソク吹いて 立ちくらみ ♦️万歩計 半分以上 探し物 ♦️この頃は 話しも入れ歯も かみ合わず ♦️目には蚊を 耳にはセミを 飼っている ♦️留守電に『ゆっくりしゃべれ』と どなる父 ♦️いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦 ♦️マイケルの 真似を発作と 間違われ ♦️名が出ない(あれ)(これ)(それ)で用を足す ♦️探し物 やっと探して 置き忘れ ♦️歳重ね もう食べられぬ 豆の数 ♦️LED 使い切るまで ない寿命 ♦️クラス会 食後は薬の 説明会 ♦️立ち上がり 用事忘れて また座る ♦️無農薬 こだわりながら 薬漬 ♦️妖精と 呼ばれた妻が 妖怪に ♦️眼薬を 差すのになぜか 口を開け ♦️少ないが 満額払う 散髪代 ♦️景色より トイレが気になる 観光地 ♦️厚化粧 笑う亭主は 薄毛症 ♦️カード増え 暗証番号 裏に書き ♦️妻旅行 おれは入院 ねこホテル ♦️恋かなと 思っていたら 不整脈 ♦️深刻は 情報漏れより 尿の漏れ ♦️へそくりの 場所を忘れて 妻に聞く ♦️これ大事 あれも大事と ゴミの部屋 ♦️腰よりも 口につけたい 万歩計 ♦️何回も 話したはずだが『初耳だ』 ♦️婆さんよ 犬への愛を 少しくれ
すべてに悲哀を感じます。
と同時にものすごく納得する私・・・還暦が秒読みにせまっているからでしょうね。
wでした。
2021年 今年も宜しくお願い申し上げます
昨年はコロナの感染に怯え、対策に振り回された一年でした。
経済が回りかけた兆しもすぐに感染者増加で元通り…と閉塞感がいっぱいの年末となりました。
今まで幾度となく経済危機に遭遇した日本ですが、
こんなにも全国民がダメージを受け、
広範囲の業種に影響を及ぼした危機は戦後初ではないでしょうか。
医療従事者の献身的な治療や、ワクチン開発に注力する研究者の方には
弊所の関与先様も影響は様々で、まだまだ厳しい見込みの関与先様もありますが、
『危機に柔軟に対応する力』と感じます。
情報を仕入れて素早く判断する力、
将来を予測し方針を変える力、
守備を固めるのか、積極的な展開や新しいビジネスを構築するのか、
など時代を読み解く力を鍛えることが経営者には必須の力です。
また、非常時のお金の力(資金力)も会社の行く末を大きく左右する要素だと改めて感じました。
今年も皆様を支え、共に邁進していければと思います。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
クリスマスカード その1
毎年恒例、サンタさんへのプレゼントお願いカード。
『サンタさんへ
きめつのアクアビーズのバケツセットをください。
妹の〇〇はぼくと同じプレゼントでいいらしいです。
きめつのアクアビーズのバケツセットをください。
サンタさん メリークリスマスー』
大事なことなので2回書いてます(笑)
今年は、やっぱり鬼滅の刃!
デラックス日輪刀 が欲しいと言っていたのを、
それは保育園の人のおもちゃだから、と必死で小2男子にあきらめさせ(公式ホームページ見たら6歳以上になってました・・・)
アクアビーズに落ち着きました。
鬼滅人気に便乗してか、ネット価格は高騰で、、サンタさん苦労しながらも無事入手⁉
お願いカードをなかなか書かなかったから、という理由で、
プレゼントが来るのは25日の夜中になるそうです。
と、あらかじめ小2男子に話すと、
「他のおうちでも、プレゼントとか遅くなるところ、結構多いらしいで」
と言っていたので、サンタさんも忙しいしね、と返しておきました
楽しみですね。
(オザワカナエ)
買い漁り
事務所の近くのローソン。
そう、ローソンは鬼滅の刃キャンペーンをしていて、
どの棚にも何か鬼滅の商品があり、誘惑にかられるわけです。
手当たり次第、ということはないけど、
「あ、これは子供が喜びそう」
と思うと、ついつい手が伸びる。
(これまた、買い上げ点数を上げるために、上手くレジ周りに陳列している)
この日のお買い物は、チロルチョコとランチパックのコラボでした。
4歳妹が大喜びでした。(単純にお菓子好き)
映画を見た後、やっぱりコミックが全巻読みたくなり、
ただ今、九九暗記中の小2男子に
「学校で習うより早く九の段まで言えるようになったらコミック買ってあげる」
と、尾木ママなら「そんなやり方はいけませんっ!」と
怒られそうな釣り方で、早く九九を覚えてもらおう作戦を決行中
楽天のお買い物カゴには既に入っていて、ぽちっと押すだけのマテの状態ですが、
まだ6の段止まり。
難関の7・8・9段がそびえ立ち、なかなかポチッとできません。
早く覚えてくれー
(オザワカナエ)
鬼滅の刃
10月16日。
鬼滅の刃 無限列車の映画公開日です。
(夏休みにイオンの映画館のエレベーター前で記念撮影)
我が家の小2男子が学校休業中にハマり、私も一通り見ました。
で、小2男子が「ぬりえ係」(小2のクラス活動)として、
たくさん絵を書いてみんなに配らないといけない、というんで、
母、張り切って協力しました
ネットの画像を見ながら、書き書き 楽しすぎる。
で、映画も早く見せてあげたいので、
(というか、自分もちょっと見たい)
昨晩(10/12の24時)の予約開始時刻にスタンバイ。
つながってもすぐにダウンするイオンシネマのサイトと闘い、
睡眠3時間で疲労困憊の中、早朝に希望の日時を予約完了
家ではおもちゃの刀で「みずの こきゅう!! にのかた!!」
と戦う4歳女児が、最後まで映画館でまともに見れるかが心配ですが、
家族で楽しみに出かけようと思います。
(カナエ画伯)
今夏のはまりもの
コロナで何やらバタバタとしてるうちに、
いろいろバタバタが続き、ブログも随分とご無沙汰となってしまいました
楽しみにしていたブログを読んでもらえず
後悔ばかりですが、仕方なし。
時間が取れず、いっぱいいっぱいな毎日を、どーんと余裕ある毎日に変えたい
と、日々地団駄踏んでいます。
さて、今年もあっという間に夏が終わってしまいました。
と思って、先週末にタンスの中身を冬モードに総入れ替えしたのに、
今週に入ってこの暑さ
ちなみに今年の夏のはまりものはコレでした。
レモン炭酸水。
甘くない、というのがワタシ的なツボです。
コーラもサイダーも後味の甘さがダメだったのですが、これはいける
炭酸のシュワシュワが身体中を駆け巡る感が
ビールの疑似体験で疲れが飛ぶー
いいものを発見しました。
(オザワカナエ)
敬老の日💛
9月21日は敬老の日でした。
母と、娘二人と4人で女子会に出発しました
素晴らしい秋晴れ抜けるような青空の下、色とりどりのテントでいっぱいの湖岸沿いをのんびりとドライブしながら、一度行ってみたかった佐川美術館へ
敷地の大部分を占める水庭と、シンプルで大胆な建物のコントラストが美し~く、入館前にも既に「芸術」を堪能・・・展示された作品群にも、作品の迫力や素晴らしさはもちろん、作家さんの作品を作り続ける情熱に圧倒されたのでした
美術館の次は、JDの長女が熱望した、琵琶湖マリオットホテルの12Fラウンジで琵琶湖を望みながらいただく、スイーツセットへ(超高いけど、敬老の日だから頑張る!)しかし・・・おやおや、ロビーが家族連れで思いの外、賑わっているGoToキャンペーンの影響か、コレは?とドキドキしながら12Fへと向かったところ・・・予約以外は受け付けられないと・・・撃沈
諦められない長女は、琵琶湖ホテルとか、プリンスホテルとか言い始めましたが、そちら方面への車の混雑ぶりを見てきたドライバーとしては、大津方面へは行きたくないのでした。でもここでホステス側としても、諦めたくない!
ググった結果、良さげなケーキ屋さんが守山に見つかり、思い切ってそちらへ向かうことに。
播磨田町にあるそのケーキ屋さんは、なんと世界的にも認められたショコラティエがいらっしゃるお店だそう。テイクアウトのお客様たちが店の外に行列を作っていましたが、イートインに運よく滑り込めました
そちらで頂いたケーキたち、とても綺麗でとてもとてもしっかりした味で、めっちゃ美味しかったですサービスで生チョコの試食も頂くことができ、結果はなまるOKでした
(ちなみに一番人気のマロンパイは売り切れてました💦)
コロナ禍の中、外出する機会が減っていた母もとても喜んでくれ、心もお腹も充実の一日を過ごすことができました、感謝
CN
- 2021.02.15
2021年2月ですよ~w(” “)wオオー! - 2021.02.01
納得できるライン - 2021.02.01
プレゼント♪ - 2021.01.06
2021年 今年も宜しくお願い申し上げます - 2020.12.24
クリスマスカード その2
- 全て表示
- お知らせ (74)
- 税理士 税金 (46)
- 社労士 労務 (61)
- 社会保険・年金 (52)
- 司法書士 会社設立・登記 (7)
- 小澤事務所近況 (1,059)
- 滋賀・草津 (ご近所ネタ) (164)
- 改正情報 (52)
- 異業種交流会 (5)