出産育児一時金が38万円になります|滋賀 税理士 小澤事務所
平成21年1月から、健康保険の出産育児一時金(家族出産育児一時金)が『38万円』になります。
一律に上がるのかというと、そうではなく、産科医療保障制度に加入する医療機関等
において出産した場合に、産科医療補償制度に係る費用の上乗せとして3万円がプラスされ、38万円となります。
産科医療保障制度に参加している医療機関は、こちらで検索
滋賀県では50件、京都では75件の登録がありました。(12月10日現在)
病院に関しては、滋賀も京都も100%の参加率で、全国でも98.2%なので、ほぼ、どの医療機関で出産しても38万円の一時金がもらえるようです。
1月に入ってから出産したら30,000UP
でも、12月中に出産したら、今年の所得税上の扶養親族になるなぁ。。。
いやいや、そんな、せこい事を考えてはいけないっ
誕生がいつだろうが、赤ちゃんが元気に健やかに生まれてくることのほうが嬉しいことですね
出産育児一時金の受け取りは、出産後38万円もらう方法と、事前に申請しておき、医療機関での出産費用との差額分の支給がもらえる事前申請と2通りあります。
事前申請は出産予定日の1ヶ月前に申請が必要です。
K.O
滋賀県草津市
◆ 税理士 ◆ 司法書士 ◆ 社会保険労務士 ◆
滋賀草津市発【税理士 司法書士 社会保険労務士】
小澤事務所スタッフの徒然日記
- 2021.01.06
2021年 今年も宜しくお願い申し上げます - 2020.12.24
クリスマスカード その2 - 2020.12.24
クリスマスカード その1 - 2020.12.24
ぜいたく2 - 2020.12.02
ぜいたく
- 全て表示
- お知らせ (74)
- 税理士 税金 (46)
- 社労士 労務 (61)
- 社会保険・年金 (52)
- 司法書士 会社設立・登記 (7)
- 小澤事務所近況 (1,059)
- 滋賀・草津 (ご近所ネタ) (164)
- 改正情報 (52)
- 異業種交流会 (5)