賞与の社会保険料|滋賀 税理士 小澤事務所
そろそろ、冬のボーナスの季節です。
社保から賞与届の用紙もどっちゃり届き、顧問先の会社では賞与の計算がそろそろ始まりました。
ある会社で賞与計算をされた時のこと、給与計算のソフト(JDL)を使って計算されたのですが、何度やっても健康保険料が計算されて出てこない!!
なんでやろ、なんでやろ??と考えていたら、
あっ、そっか 答えが出ました。
賞与の保険料額は次の式で計算します。
『標準賞与額 (賞与額の1,000円未満の端数切り捨て額)
× 保険料率 (42/1000)』
標準賞与額には上限があり、
●健康保険料 ・・・ 年間540万円
●厚生年金保険料 ・・・ 1ヶ月で150万円
となります。
つまり、今回の賞与は今年度の累計で540万円以上の賞与が出ていたため、健康保険料は不要だったんですね。
さっすがJDL!!! 優秀です。やっぱり賢いわ
完全に私達の負け??
機械のほうが一枚上手でした!! (もともと勝負にならんって)
これからもお世話になります。JDL様様!!!
だから値引きしてください(!?) よろしくお願いしま?す!!
我が家のボーナスはに消えるだろう・・・
K.O
滋賀県草津市
◆ 税理士 ◆ 司法書士 ◆ 社会保険労務士 ◆
滋賀草津市発【税理士 司法書士 社会保険労務士】
小澤事務所スタッフの徒然日記
- 2021.01.06
2021年 今年も宜しくお願い申し上げます - 2020.12.24
クリスマスカード その2 - 2020.12.24
クリスマスカード その1 - 2020.12.24
ぜいたく2 - 2020.12.02
ぜいたく
- 全て表示
- お知らせ (74)
- 税理士 税金 (46)
- 社労士 労務 (61)
- 社会保険・年金 (52)
- 司法書士 会社設立・登記 (7)
- 小澤事務所近況 (1,059)
- 滋賀・草津 (ご近所ネタ) (164)
- 改正情報 (52)
- 異業種交流会 (5)