『 メタボ健診 』 がスタート!|滋賀 税理士 小澤事務所
平成20年4月から『メタボ健診(特定健診・保健指導)』が始まります。
メタボリックシンドロームに着目し、その予備軍を減らすことで生活習慣病の発症や悪化を予防し、医療費の削減を目指すことが目的です。
【誰が対象になるの?】
40歳以上74歳未満の人が対象となります。
その中でも現在、生活習慣病の治療中の方(高血圧症、糖尿病、高脂血症など)は対象外です。
【どのように受けるの?】
市町村の国民健康保険に加入している場合は市町村が実施、政府管掌健康保険や健康保険組合に加入している場合は、職場健診と兼ねることとなる場合が多いようです。
各医療保険によって受診方法が変わりますので、それぞれにお問い合わせ
ください。(医療保険者に実施の義務があります)
【どのような健診内容?】
? 腹囲を測ります。(着衣のうえからでOKだそうですよ!)
次に当てはまりますか? ⇒ 男性85cm以上、女性90cm以上
? BMIを計算します。(BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m))
次に当てはまりますか? ⇒ BMI25以上
? ??のいずれかにあてはまった方は次を調べます
次の3つの検査値のいずれかが、基準値以上にあてはまる場合
・血糖値 ・中性脂肪またはHDLコレステロール ・血圧
このような流れで健診は行われます
?にあてはまった場合は特定保健指導の対象となります。
その該当項目数、年齢、たばこを吸う・吸っていた、などによって指導の内容が変わります。
(詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。)
あなたは大丈夫ですか??
メタボ該当者とならないよう、
『1に運動、2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ』
うちの所長は旨さに惹かれて、食事とビール
がなかなか控えられず、
ちっとも痩せる気配ナシです・・・。
副大臣もがんばっていらしたようで

滋賀県草津市
◆ 税理士 ◆ 司法書士 ◆ 社会保険労務士 ◆
滋賀草津市発【税理士 司法書士 社会保険労務士】
小澤事務所スタッフの徒然日記
- 2021.01.06
2021年 今年も宜しくお願い申し上げます - 2020.12.24
クリスマスカード その2 - 2020.12.24
クリスマスカード その1 - 2020.12.24
ぜいたく2 - 2020.12.02
ぜいたく
- 全て表示
- お知らせ (74)
- 税理士 税金 (46)
- 社労士 労務 (61)
- 社会保険・年金 (52)
- 司法書士 会社設立・登記 (7)
- 小澤事務所近況 (1,059)
- 滋賀・草津 (ご近所ネタ) (164)
- 改正情報 (52)
- 異業種交流会 (5)