我が家の節分
2016.02.04
小澤事務所近況
昨日は2月3日 節分の日![]()
みなさんも節分行事を楽しまれたでしょうか?
小澤家は、「豆まき」だけはかかさず行うのが恒例で、
例年より、はりきる所長![]()
というのも、孫?が豆まきが分かる年齢に成長し、
一緒に豆まきをする、という新たな楽しみが加わったからです![]()

孫?も小鬼になりきり、節分ごっこ
(鬼役が「おにだぞ??」と近づき、豆まき役が「鬼は外?!!」
と豆をぶつけるフリをすると、「きゃー!やられた?」と倒れるという遊び)
を、永遠にやらされた後、
家族全員帰ってきたので、いよいよ本物の豆まきスタート!
窓を開けて、庭に向かって、豆をまこうとすると、
鬼に扮した主人
が、暗闇から登場!
「キャー!」「おにはー、そとぉーー!!!」「やー!」
と、最初は喜んでいた孫?ですが、
行くところ、行くところ、暗闇から鬼が現れるので
本気で怖くなったらしく、
「・・・・もう、やらない
」 と、辞退されてしまいました(笑)
ちょっと、本気出しすぎましたかね(笑)
その後、切なく、一人で各部屋の豆まきをする所長・・・。
来年は、程良く節分を楽しみたいものです。
豆まきの後は、数を数えながらポリポリ食べ始めたのですが、
いつの間にか数が分からなり、適当に食べるのも、毎年の流れ。
にしても、食べるべき豆の数が、いつのまにこんなに
たくさんになったのやら・・・。
と、切なく思う
のも毎年の流れ。
また来年も同じ事をしながら、年を重ねていくのね??と、しみじみ思った節分の夜でありました。
(オザワカナエ)



