秋の9連休!? - 滋賀の税理士 小澤事務所|滋賀県草津市の税理士事務所

秋の9連休!?

2014.10.24
小澤事務所近況

今日のYahooニュースでこんな記事が出ていました。

来年秋は「9連休」実現するか…低すぎる日本の有給消化率、模索する政府

 

記事はこちら → 来年秋は「9連休」実現するか…低すぎる日本の有給消化率、模索する政府


記事では、来年27年9月の暦でいくと、
19日(土)、20日(日)、21日(敬老の日)、22日(国民の祝日)、23日(秋分の日)
と夢の5連休!

年休消化率をあげたい政府は、24日(木)と25日(金)の平日を
計画年休制度を使い、年次有給休暇の消化日にあてがい
19日(土)から27日(日)まで一気に9連休にしちゃおう!
という構想があるようです。

この記事を読んだとき、
「給与計算どんだけ早くせなあかんねん
と悲嘆しましたが、


それはおいといて、
有給休暇の消化率が世界の主要国でも最低なのは事実です。


勤勉な日本人気質が影響しているのでしょうか。

会社(上司)側は 「俺らの時代は休まず働いたもんだ
という声をよく聞きます。

従業員側からは 「こんなに仕事あるのに、有休なんてとってる場合じゃない
「長期の休みは周りに遠慮してとりにくい
という声をよく聞きます。

消化率UPには、『職場の環境作り』が必須と私は感じます。

業種や事業規模によっては難しいところも多くあると思いますが、
会社側が有給休暇を取得することを前提に
業務配分、人件費を考え、姿勢を変えていかないと進まないでしょう。

長期休暇はなにより、リフレッシュ効果があり、
それによって仕事への取り組み方が変わり、
効率的な仕事運びができるようになることもあります。

私どもの顧問先様でも、
完全取得をされている事業所もあれば、
ほとんど取得が進んでいない事業所もありますが、
従業員さんの権利意識が高まる中、「取得にむけて考えていかなあかんなぁ」と
相談いただくことが多くなったので、これが世の中の流れなんだと思います。

これ以上休み増やすんかい!と思う方もいらっしゃるでしょうが、
みなさまの会社でもご検討してみては?

(オザワカナエ