研修と忘年会|滋賀 税理士 小澤事務所
今日は、社労士会の必須研修と支部の忘年会でした。
必須研修の第一講座は、「自分の健康は自分で守ろう」で、メタボリックシンドロームについて、自分の生活習慣をチェックし見直してみよう!という内容で面白かったので、紹介します。
?まず、自分の標準体重を計算します。
標準体重=身長(m)×身長(m)×22
?次に、適正カロリー(一日)を算出します。
適正カロリー=標準体重×30
この数字を3で割ると、一食あたりの適正カロリーです。
私の身長で計算すると、適正カロリーは、1,606kcal 。
一食あたり、約500ちょい。
う?む、厳しい 毎日、カロリーover確定。
所長の身長から計算すると、一日あたりは約1800kcalで、一食あたり約600kcal。
所長は、毎晩ビールを3本飲むので、ビール150kcal×3=450kcalで、食べられるゴハンのカロリーは、150kcal
次長と一緒に計算して、「うわぁ、何にも食べれない」
「一体、何を作ったらこのカロリー内に収められるのよ」
と、言いたい放題でしたが、食べすぎ・飲みすぎの事実は確か。。。
気をつけないといけませんね。
1kg痩せるのに、7000kcalの消費が必要だそうです。(ふぅー)
という、講演を聞いた後の忘年会
それなりに食べて、それなりに飲みました。
先輩方のお話を聞きながらの美味しい食事、楽しかったです。
姑に運転させ、酒を飲む悪い嫁 K.O
- 2021.01.06
2021年 今年も宜しくお願い申し上げます - 2020.12.24
クリスマスカード その2 - 2020.12.24
クリスマスカード その1 - 2020.12.24
ぜいたく2 - 2020.12.02
ぜいたく
- 全て表示
- お知らせ (74)
- 税理士 税金 (46)
- 社労士 労務 (61)
- 社会保険・年金 (52)
- 司法書士 会社設立・登記 (7)
- 小澤事務所近況 (1,059)
- 滋賀・草津 (ご近所ネタ) (164)
- 改正情報 (52)
- 異業種交流会 (5)