ラ・コリーナ
2018.09.05
徒然日記
先日、近江八幡にある「ラ・コリーナ」に行ってきました。
たねやさんの施設です。
超・超・残暑が厳しい日だったので、私的にはあまり乗り気でなかったけど、
(もっと涼しくなってから、散歩とか楽しみたかった)
主人が、今日は行く、と心に決めていたようで?
行きはしぶしぶ行きましたが、行ってみるととっても綺麗で
なるほど、インスタ映えだわ![]()

ジブリの世界に似てますね。
残念ながら、この日は施設の一部が手入れ中で解放されてなくて、
全部回れなくて、夕方に着いたのに凄い人でした!
県外ナンバー![]()
 がむちゃくちゃ多くて、遠いところ、ご苦労さまです。
下のアイスクリーム売り場は、すごい行列だったので早々に諦めて、
2階のカフェに行きました。
フードは「焼き立てのバームクーヘン」のみ!
という、シンプルなメニューでしたが、やっぱり焼き立ては美味しい![]()
これは食べる価値ありですね。
滋賀県にも自慢できる施設が増えて嬉しいです![]()
以前、ハリエの山本社長の講演を拝聴しました。
その時に、「ラ・コリーナを作るのは、銀行にも止められて、いろいろ大変だったけど、
 どうしても実現したくて押し切った」というお話や、
「施設内の手入れは、従業員さんが自主的に集まってやってくれている」
などのお話を思い出しながら施設を見て回ると、凄さ、実感![]()
いい社風づくりをされているようで、
それはやっぱり経営者の理念がしっかりしていて、
それを従業員や取引先にも浸透させているからだなぁと感じました。
ちっぽけな小澤事務所の組織でも、「意見を合わす」ことは難しいのですが、
まずは「方向を合わす」にビジョンを当てて進めるべきですね。
と、ラ・コリーナから思いを馳せる夏の終わりでした。
(オザワカナエ)
		


