平成19年度税制改正 個人所得税編
2007.07.17
税理士 税金
今回は、住宅関係の税金改正事項についてピックアップします
 いつもダラダラと書いてしまうので出来るだけ手短に
 
 住宅ローン減税制度が平成20年入居分を最後に廃止されます!!
 
 この住宅ローン減税とは、住宅ローンを有する場合
 所得税額の特別控除制度で、
 最高控除額は、平成19年居住分は200万円
 平成20年居住分は160万円とされています
 
 今回、所得税から住民税への税源移譲に伴う
 住宅ローン減税の見直し
 特例措置が創設されました
 (平成19・20年入居者に限る)
 <現行の住宅ローン減税>
 ・平成19年居住分 ローン残高 ?2500万 
 最高控除額200万円
 1年?6年目 1.0%
 7年?10年目 0.5%
 
 ・平成20年居住分 ローン残高 ?2000万 
 最高控除額160万円
 1年?6年目 1.0%
 7年?10年目 0.5%
 
 <特例措置>
 ・平成19年居住分 ローン残高 ?2500万 
 最高控除額200万円
 1年?10年目 0.6%
 10年?15年目 0.4%
 
 ・平成20年居住分 ローン残高 ?2000万 
 最高控除額160万円
 1年?6年目 0.6%
 10年?15年目 0.4%
 
 現行制度との選択適用が可能です
 
 その他自宅のバリアフリー改修工事を行う居住者に対して
 住宅のバリアフリー改修促進税制が創設されました
 (適用対象、対象工事制限あり)
 
 結局、またダラダラと長くなりました
 
 詳しくはお近くの税理士・税務署まで
 
 
		


