電子申告 e?Taxについて
2007.12.12
税理士 税金
クライアント先にはすでに通知していますが、
 国税電子申告・納税システム(以後e?Tax)の説明です。
 
 e?Taxを利用すると、所得税の確定申告で
 ・所得税額から最高5,000円の控除されます。
 ・源泉徴収票などの書類の添付が省略できます。
 ・還付申告すると還付税額が早く振込みされやすいです。
 
 電子申告e?Taxはこちら
 e?Tax利用に必要なこと
 <納税地の税務署で>
 ・開始届出書を税務署に提出
 ・利用者識別番号が記載された用紙が届くので、e?Taxの初期登録を行う
 
 <地方公共団体で>
 ・地方公共団体に住民基本台帳カードを作成する
 ・電子証明書の発行を受ける
 2回役所に行く必要あり
 
 <発行手数料ほか>
 住基カード500円程度 電子証明書500円 ICカードリーダー
 詳しくはこちら
 
 ちなみに最高5,000円の控除は平成19年分又は平成20年のいずれか1回です。
 う?ん、どうでしょう?。
 
		


