時間の使い方
2014.01.30
小澤事務所近況
先週から今週始めにかけて、慌ただしい日が続きました。
こどもが熱を出し、結果、保育園を1週間休むことに・・・![]()
幸いインフルエンザではなかったのですが、
家でこどもの看病をしなければならず、
でも、先週は、就業規則の打ち合わせなど
動かせないお客様との面談がガンガン入っており、
それにむけての資料作りも必要で、
どうしても、家でのんびり休むというわけにいかず、
家族で交替で看病し、
半日だけお客さんとこ、とか、夕方から2時間だけ事務所へ行く、
とか、こどもが寝てる間に家で資料作り、とか・・・。
時間の隙間
を見つけて、なんとか仕事と看病をこなしました。
今回、改めて思ったのですが、
・家族の協力って大事。
・育児中は哀しいかな、仕事のセーブも止むない![]()
・こどもが小さいと有休っていくらあっても足りねー![]()
・時間内に仕事完了させるために、もっと効率よくせなあかんやん![]()
ってことを、しみじみ実感しました。
自分でいうのもなんですが、そこそこ仕事のスピードは速い方だと思うのですが、
今回はさらに加速MAX!
フルパワーモードで、頭も手も動かして、倍疲れました![]()
育児をしながら働くお母さん方、マジですごいぞ![]()
育休明けの女性の活用が企業の中で有力視されているという特集を
この間ワールドビジネスサテライトでやっていたような記憶がありますが、
限られた時間を有効活用する女性の働きぶりは
効率化を狙う企業のモデルになると思います。
ありがたいことに、年明けから新規の顧問先契約も順調にいただき
感謝・感激・雨あられ(・・・古い)の小澤事務所です。
効率よく、集中して頑張ります![]()
(オザワカナエ
)



