税理士記念日
2008.02.25
税理士 税金
2月23日は『税理士記念日』です。
 税理士法の前身である税務代理士法が昭和17年2月23日に制定されたことに由来するそうです。
 何にでも、記念日 ってあるもんですね。
ってあるもんですね。
 
 この時期になると、近畿地方のTVには近畿税理士会のCMが流れています。
 CMには、若くてさわやかで、仕事に真摯な税理士さん(たぶんモデルさん?)が登場しています。
 近畿税理士会のHPを覗いて みると、もうひとつ菊川怜さんを起用したCMもある! (音楽
みると、もうひとつ菊川怜さんを起用したCMもある! (音楽 は昔の仁鶴師匠のCMのまま!)
は昔の仁鶴師匠のCMのまま!)
 
 んっ? 
 菊川怜さんって、確か『社労士』のイメージキャラクターでもあったような・・。
 広告業界の中では、ダブルライセンスという設定??
 
 税理士は「あなたの暮らしのパートナー」
 税金のことは 税理士さんへ
by 近畿税理士会
 税金の事も、社会保険・労務の事も、登記の事もワンストップサービス
by 小澤事務所
 お気軽にご相談ください

K.O
 
		


