大津地方法務局 草津証明サービスセンターの開設
社会福祉法人様向け「新会計基準」セミナーを行ないます
社会福祉法人様向け 『新会計基準』26年度移行のためのセミナーを
税理士 小澤賢治が行ないます。
[主催]
小澤事務所、応研株式会社
[日時]
第1回:平成25年11月12日(火) 14:00?16:30
「新会計基準移行のスケジュール!」
第2回:平成25年12月13日(金) 14:00?16:30
「事業区分・拠点区分・サービス区分の設定!」
第3回:平成26年 1月15日(水) 14:00?16:30
「新会計での財務諸表作成のポイント!」
※参加費無料
[場所]
守山商工会議所 (守山市吉身3-11-43)
[お問い合わせ]
応研株式会社 大阪支店 06-6443-8787
詳しくはこちら⇒ 社会福祉法人様向け 『新会計基準』26年度移行のためのセミナー
各回のみの参加も可能です。
セミナー終了後、個別相談の時間もありますので、ご相談下さい。
・新会計基準移行に関すること
・会計ソフトに関すること
・その他会計に関すること
・給与計算に関すること
・労務問題に関すること
(社労士も同席します)
ぜひお申込みください。
経営革新等支援機関に認定されました。
小澤事務所が【経営革新等支援機関】に認定されました。
これは、「中小企業経営力強化支援法」が施行され、 中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を中小企業庁が認定する制度です。
税理士の経営改善に関する指導及び助言により
・設備投資に関する特別償却や税額控除
・補助金
・保証協会保証料の減額 など要件を満たせば、大きなメリットを享受できる可能性があります。
事業計画をご一緒に作成することにより、
日本政策公庫の『中小企業経営力強化資金』 『経営環境変化資金』等の融資制度の利用ができます。
これらは、認定支援機関の経営支援を受けた支援先しか融資申請が出来ません。
また、融資実行後の経営支援や計画の進捗、達成状況についてもサポート致します。
【協会けんぽ】 健康保険料率と介護保険料率は据え置きとなりました。
平成25年度の協会けんぽ(全国健康保険協会)における
健康保険料率及び介護保険料率は、全都道府県で据え置きとなりました。
(平成24年度と同率)
?健康保険料率?
【滋賀県】 99.7/1000 (折半率) 49.85/1000
【京都府】 99.8/1000 (折半率) 49.90/1000
【大阪府】 100.6/1000 (折半率) 50.30/1000
【東京都】 99.7/1000 (折半率) 49.85/1000
?介護保険料率?
【全 国】 15.5/1000 (折半率) 7.75/1000
その他都道府県については、こちらで確認下さい。
⇒平成25年度の保険料率
人事労務トラブルリスク対策セミナーを行ないます
幣所、社会保険労務士が、人事労務トラブルリスク対策セミナーを行ないます。
『労働時間管理・残業計算の具体例とそのポイント!』
未払い残業、長時間労働など急増している労使トラブルの裏には、
複雑で多岐に渡る法律、労働者個人の知識の向上・主張の増大など?
さまざまな背景があります。
急増する人事労務トラブルの実例を基に、ポイント・リスク対策を
具体的にご説明します。
●労務トラブルの事例と労働基準法
・労働時間管理と残業計算、年次有給休暇など
・管理監督者とは?
・長時間労働による労災、メンタルヘルス問題と使用者に課せられる義務
●人事トラブルの事例とポイント
・今後の法改正(高年齢法改正、労働契約法改正)に基づいた有期契約者
パート労働者、高年齢者の雇用のポイント
【講師】
特定社会保険労務士 小澤香奈恵
【日時・会場】
11月13日(火) 15:30?16:30
リコージャパン京滋支社 滋賀事業所
11月21日(木)15:30?16:30
リコージャパン京滋支社 彦根事業所
【定員】
20名(1社2名様まで)
【主催】
リコージャパン株式会社
お申し込み・お問い合わせは TEL:077-551-2001 まで ?
最低賃金が変更となりました
全国の地域別最低賃金一覧が発表となりました。
(滋賀) 716円
(京都) 754円
(大阪) 800円
(東京) 850円
その他の地域については、こちらで確認下さい
→ ?平成24年度地域別最低賃金全国一覧
各事業所において、最低賃金を上回る賃金額の支払いであるかご確認下さい。
所長のコラム更新しました【平成24年10月号】
ロンドンオリンピックの感動を胸に
「よし、自分も頑張ろう」と
意気込んだのは2ヶ月程前のことなのに、
早くもあの熱意が冷めかけている・・・。
情熱をキープするのは難しいものです。
「手軽に読めるニュースレターを始めました。
少し業者の助けを借りて小澤事務所100%自社製では有りませんが、
ゴミ箱直行にならないよう、ほど良いボリュームで作成しました。」と、
この通信を始めてから丁度5年。
継続はキープ、情熱は・・・評判は・・?
【所長:小澤康宏】
【編集長 オザワカナエより】
顧問先様向けに、小澤事務所通信をはじめて5年。
えっ!!
もう5年もたつの!!と、
編集長自身がビックリしています。
5年×12ヶ月=計60回を
毎月発行したわけですが、
所長のコラムから
顧問先様紹介など、
担当者のお尻を叩きながら(!?) なんとか続けてこれました。
お客様に手渡しすると、「いつも読んでますよ」とか
「なかなか面白い」とか、「あの記事に書いてあったことがね・・・」とか、
わざわざお電話で感想を頂いたり、ご意見を頂いたり
編集者冥利に尽きます
小澤事務所通信のテーマは
「読みやすく・分かりやすく」
難しい改正情報や、難解な専門用語はご法度!!
士業のニュースレターとは思えないほど、
フランクで、軽??いノリな仕上がりを目指しています
これからも10年、20年と皆さまに読み続けて頂けるよう
ご愛顧宜しくお願いします
- 全て表示
- お知らせ (68)
- 税理士 税金 (46)
- 社労士 労務 (61)
- 社会保険・年金 (52)
- 司法書士 会社設立・登記 (7)
- 小澤事務所近況 (1059)
- 滋賀・草津 (ご近所ネタ) (164)
- 改正情報 (52)
- 異業種交流会 (5)